What happens in Vegas, stays in Vegas.

意味:はめを外しても大丈夫だよ。

直訳すれば「ベガスで起きることはベガスに留まる」だが、これはある意味悪魔の囁きのようなもの。

「ラスベガスでギャンブルに興じて大金をすろうが、一夜限りのワンナイトラブでいい思いをしようが、誰かに知られたらまずいようなことをしても、それが知られたりすることはない。なぜなら、あなたは俗世間から遠く離れた地、ラスベガスにいるのだから。」ということを表現している。

そういわれてどう思うかは自分次第だが、インターネット社会の今日では、ばれることのほうが多いのではないだろうか。

「What happens」と「stays」の後ろを他の場所に変えて使うことがある。

使い方

■飛行機に乗っている間に、はめ外してもまあ大丈夫だよ。
What happens on a plane, stays on a plane.

使い方2

■六本木で何しようと大丈夫。
What happens in Roppongi, stays in Roppongi.


↑ PAGE TOP