ヒラリークリントンのEメール騒動

プライベートのメールを公務に使ったとして非難されているヒラリークリントン。
Clinton

(2015 Sep 12)
"I am trying to be as transparent as I possibly can."
(引用先

大統領選挙に影響が大きく出始めたのか、クリントンは謝罪することになった。

「公私をわけるために2つのメールアドレスを用意していなかったのは私のミスで、全責任は私にある。」といっているが、責任があるからといってこのぐらいの問題では辞任などで責任をとるわけがない。この状況では謝ってしまったほうが得だということなのだろう。

「transparent」は「透明な」という意味の形容詞。「parent(親)」とは全く関係ない。上記の文は「できるだけ私自身の透明性をはかりたい」ということ。

ちなみに

ヒラリーは「Hillary」だが、似たような綴りで「hilarious」という形容詞がある。発音は「ヒラリアス」のような感じで、「爆笑もの」などの意味で使われる。「funny(楽しい)」より「もっと楽しい、うける」ということ。

使い方

これは爆笑ものだ。
This is hilarious.


↑ PAGE TOP