nitpick

意味:細かいことをつつく

ラストサムライの中で、トムクルーズが乗った馬に股間をけられたエキストラがいる。
また、ブルースリーの映画、燃えよドラゴンの中のシリアスな場面で、一人爆笑しているエキストラがいる。
言われなければわからないようなことを見つけることを「nitpick」と言う。「あら捜しをする」や「重箱の隅をつつく」とも訳せる。
「nit」は「しらみ」で、「nitpick」はそもそも「しらみが髪の毛の間にいるかどうか探す」ことを指す。
自動詞扱いなので、「~をあら捜しする」と言いたいときは、「nitpick」の後ろに助動詞が必要だが、その場合は「at」か「about」が使われる。

使い方

その映画の細かいことをつつくな。
Don't nitpick about the movie.


↑ PAGE TOP