tell off

意味:~を怒る

この場合の「怒る」は「叱る」ということ。しつけのために親が子供を「叱る」ときに「tell off」を使う。
日本の辞書をひくと「叱る」は「scold」とあるが、日常会話で「scold」を使う人はまずいない。
「off」は「何かをその場所から離す」という意味がある。「tell off」は「tell 人 off」でよく使われる。「人を(ある場所から)引き離すぐらいの勢いで何かを言う」という意味で、つまり「人を怒る、叱る」となる。
例えば「お前のしたことが許されると思っているのか!!」など、怒るときは語気が強くなり、相手の非を追求するあまり、猛烈な勢いでまくしたてたりする。
怒っている相手の勢いに押されて今いる場所から離されそう、吹き飛ばされそう、というニュアンスを上手に出している表現が「tell off」。

使い方

怒られた。
I was told off.

使い方2

怒れらてやんの。
You got told.
(子供たちのあいだで使われることがある。からかう感じでいう。)


↑ PAGE TOP